あぁ、選挙って大変ですね。何だか毎年やっている気がしますが、必要なことだったりします。
でも、ぶっちゃけ誰に投票したら良いかなんて分かりませんよね…。

どんな政党が合っているかなんて調べてる時間もないし、何を考えているかもよく分からない!

それでいて世間は
「ちゃんと投票しない人は非国民」
と言ってきたり…

投票した後はほぼ確実に
「ちゃんと選ばないお前らが悪い」
みたいに言ってきますし、

「なんでやねん!」
みたいに思ったりしますよね。

しかし、ちゃんと選んで投票したいのは事実。

18歳から投票ができるようになったし、今回は2019年参議院選挙は戦争系の話も絡んでくるので慎重に選びたいところ。

そんな時に役立つ、自分の考えと同じような政党をマッチングしてくれるサイトを使ってみましょう!!

参議院選挙、どこに票を入れるか迷う時こそ政党マッチングサイトを利用する

どの政党にするか、誰に投票したら良いのか……
それはきっと誰も迷っているものです。実を言うと私も迷ってます。

そんな時に利用するのが政党マッチングサイト!今回も自分の結果をちゃんと載せてますよ!

ただし、昔の年だと選挙内容が違うので、ちゃんと2019年のマッチングサイトを選びましょう!

毎日新聞 えらぼーと2019

えらぼーと2019
詳細はこちらえらぼーと2019

マッチングサイトとしては非常に分かりやすく、スッキリと見やすいデザインとなっています。
2017年 衆議院選挙:憲法改正に賛成ですか、反対ですか?
「そんなこと言われたって!」と思っても大丈夫。

[詳しく知りたい]ボタンを押すと、中立の立場から詳細な説明が出てきます。
この情報を元にどんなものにするべきか…。

それだけでも勉強できるので勉強するついでに選んでみたいと思う方には特にオススメです!
2017年 衆議院選挙:回答データは毎日新聞の報道に使われる

ちなみにこの回答データは記事で使われる可能性があるとのこと。
その点だけ了承しておきましょう。

Yahoo!JAPAN 政党との相性診断

参議院選挙2019yahoo
詳細はこちらYahoo!JAPAN 政党との相性診断

こちらはえらぼーととは違って、勉強というよりはどちらを選ぶべきかをハッキリする感じになります。

メリット、デメリットも詳しく書いてあるので、自分の意見に近いものが選べそうです。

ただ、このサイトだけ見るとメリットもデメリットも推しているように見えてしまうので、中立的な立場ってよりは、何だか混乱しそうです(笑)

日本人が好きそうな曖昧な答えもたくさん用意されているので、選ぶ時はそこそこ助かります(笑)

注意なのはYahoo!Japan 政党との相性診断はマッチングできるんですが、設問の具体的な説明はなく、メリットとデメリットでしか選べないので、えらぼーとをやった上で、さらに分からない単語は調べながら行うと良いでしょう!

JapanChoice

Japanchoice
詳細はこちらJapanChoice

JapanChoiceは有権者に「投票しろ!そして全部調べろ!って押し付けるなんておかしい」という考えを持っていて、投票行く前に10分だけでも良いからサイトを開いてパッと調べて、パッと投票に行くというコンセプトを持っています。

色分けされていて、どこが接戦になっているのかが都道府県で分かるようになっています。

都道府県をクリックしていくと、候補者の情報にアクセスできるようになっているし、メニューにある投票ナビでマッチングも可能です。
2017年衆議院選挙:投票ナビ

政党マッチングサイトを行った結果

えらぼーと2019のマッチング結果

えらぼーと2019の結果
いろんな党といろんな人が出ていますね。

ちなみにえらぼーとの場合は、回答後に関心度の高い争点を3つまでチェックできます。

その3つの争点を加えてマッチングすると…。
2017年 衆議院選挙:えらぼーと2017結果

今回の自分は景気が重要かと考えてその考えを重視しています。

Yahoo!Japan 政党との相性診断のマッチング結果

2017年 衆議院選挙:Yahoo!Japan マッチング結果

こうやってマッチングで近いところが出てきたら、「この政党はどんな考えがあるんだろう?」と詳しく調べるキッカケになるのが良いと思います。

調べるのは時間かかるので、調べるところを絞れるのがマッチングの良いところですね。

JapanChoiceの結果

政党というフィルターを通さずに人を信じるという見方もできますからね。
調べるキッカケになりますかね。

どこに票を入れるか迷っている人だからこその政党マッチングサイトの注意点

マッチングだけに全てを頼らない

ここまでオススメしといてなんですが、マッチングサイトでの結果だけで回答しようとしない方が良いでしょう。

政党だけではなく、実際には区ごとに候補者がいるので、候補者の声をしっかり聞いておくことが必要です。

ちなみにえらぼーとは候補者との比較も出してくれますので、オススメです。

自分の意志を決めておく

マッチングサイトをやってしまうと、意見に流されがちになり、結局どれが良いのか分からなくなります。

自分の環境的に「これだけは絶対に譲れない!」というものがある場合は、その点でどういう回答があるかを見ておき、その点を主軸に他の点を当てはめていくようにすれば自ずと決まるハズです。

選挙に行かないつもりの若者たちへ

芸人のたかまつななさんがこんな動画を挙げています。
その内容は面白くて、選挙に行くなと言う。その内容は…まぁ、ぜひ見てみてください。

もう一つ。
山本太郎氏が大胆なデフレ脱却宣言をしています。
言っていることはほぼ間違いありません。

これを本気で行う実行力と、これからの時代を生きていく僕らが本気でこれを望むかどうか…じゃないでしょうか。

政党マッチングを参考に投票に行ってみよう!

政党マッチングを行うとどんな政党が何を大事にしているのかが見えてきます。
えらぼーと2019の結果

特にえらぼーとでは、自分の考えと合っているかをチェックできる[質問ごとに小選挙区立候補者を比較]は非常に分かりやすいので、オススメですよ!

自分は何を大事にして誰を応援するべきか、しっかり考えて投票に行きましょう!