WordPressの特徴としてプラグインというものがあります。
種類は様々ですが、インストールすることでいろんな機能がついてきたり使えるようになるのでWordPressを運営する上では必須の機能です。
そんなプラグインですが、ちゃんとしたものを選ばないとデメリットもあり、サイト運営においてマイナスになることもあります。

それではどんなプラグインを選んでいけば良いのかを知っていきましょう。

WordPressプラグインとは

いわゆるアイテムみたいなものですね。
WordPressをインストールしただけでは使える機能にも限りがある状態です。

プラグイン無しでも記事を書くことは可能ですが、吹き出しや枠をつけるなどの装飾、問い合わせフォームの設置などはプラグイン無しではできません。

HTMLタグなどを駆使すればプラグイン無しでもできる場合はありますが、非常に難しいです。有料テーマを購入すれば機能として付いてくることもあるので、その場合はプラグインなしでもOKです

そういったオプションのような作業を簡単にできるようにしてくれるのがプラグインです。
プラグインははてなブログやアメブロなどのいわゆる無料ブログにもありますが、自分でカスタマイズする必要がなく、世界で誰かが作ってくれた質の高い機能を自由自在に無料で使えるのがWordPressプラグインの大きな特徴・メリットでもあります。

 

WordPressプラグインの注意と選び方

そんな便利なプラグインですが、実はデメリットも存在します。
ブログ初心者には気づきにくい点があるので注意していきましょう。

入れれば入れるほど遅くなり、SEOにもマイナス評価

プラグインを入れることで、サイトマップが作れたり、記事の装飾ができるなど様々な機能がつくので便利にはなります。
同時に、プラグインを入れることで読み込む手間ができるのでどうしてもプラグインをたくさん入れる程読み込みに時間を割き、サイトの動作や、表示が遅くなってしまいます

特にブログの表示速度が遅くなると、ユーザーが離脱するなどしてSEO評価もマイナスになってしまいます。

ちなみに「プラグインは何個まで大丈夫か?」については人によって意見が異なりますし、明確な答えはありません。
その代わり無駄なもの、特に役割を果たしていないプラグインはなるべく無いようにしたいですね。

数が多いと管理が煩雑になる

また、インストールされているプラグインは、ダッシュボード→インストール済みプラグインからひたすら一覧の形になっています。
プラグイン一覧
各プラグインは細かい設定をしたり、時にはアップデートを行うこともありますが、あまりに数が多いと

  • 手つかずのプラグインが出てくる
  • 更新を忘れてしまう

などが考えられます。
手つかずのプラグインが増え、更新を忘れると後でまとめて更新すると時間がかかりますし、古いプラグインは脆弱性(セキュリティ的に)で問題になります。
なので自分で管理できる数だけプラグインを持つのが大事なのです。

そのため、プラグインは必要な物だけを入れるようにしましょう

特にWordPressには沢山のテーマがありますが、有料テーマの場合プラグインにもある機能があらかじめ備わっていることもあるので、プラグインの数を抑えるという点では有料テーマを使うのも一つの手です。
WordPress有料テーマについてはWordPress有料テーマおすすめをご覧ください。

必要なプラグインについては、後ほど別記事でまとめます。

脆弱性に注意

security


無駄を省いた上で、脆弱性・セキュリティも考慮しましょう
WordPressはオープンソースなので、サイトを構成するソースコードが無償で公開されており、誰でも改良などができるようになっています。
つまり、悪意のある人が意図的にあなたのサイトに侵入、ハッキングすることも可能なのです。

ハッキングされた場合、知らないうちにサイトの内容が改変されたり、最悪の場合サイトが表示されなくされてしまうケースもあり得ます

セキュリティ対策のプラグインもありますが、同時にプラグインもピンからキリまであるので、有名なものやアップデートが定期的にされているものを選びましょう
「プラグイン→新規追加」でプラグインの一覧を見れます。
各プラグインで

  • 評価(5段階)
  • 有効インストール数
  • 最終更新
  • 使用してるテーマ、バージョンと互換性があるか

が確認できます。

評価やインストール数から人気があるかは確認でき、ここが良好であれば概ね心配はありません。

プラグインの更新日と評価

最終更新はきちんとプラグインがアップデートされているかの指標で脆弱性も絡んできます。
互換性に関してはテーマとの相性もあるので人によります。

これらの観点を見た上で、

  • たくさんの人が使っていて
  • 定期的に更新がされている

これらを満たしているプラグインを使うようにしましょう。

注意点を踏まえてプラグインを選ぼう

記事のまとめ
  • たくさん入れすぎるとサイトの動作、表示が遅くなる
  • たくさんあると管理が煩雑になる
  • 必要なプラグインだけインストールしよう
  • プラグインを選ぶ際はセキュリティも考慮して多くの人が使っていて、定期的に更新されているものが良い

プラグインは多機能で便利な一方で、選定を誤るとサイトにマイナスに働いてしまう場合もあります。
プラグインを100%活用するためにも、今回挙げた注意点をふまえてプラグインを選びましょう。

他にもWordPressプラグインの情報をまとめているので、ぜひご覧ください。