


最新記事 by ソルティー (全て見る)
- WordPressテーマとは?初心者にも分かりやすく解説 - 2019年12月6日
- ブログを書く時間がない!と思っている方に実践して欲しい9つの改善法 - 2019年12月3日
- 初心者でも分かるように図解付き!WordPressのメリットとデメリットとは? - 2019年12月1日
- ブログで収益を上げるのはなぜ難しいのか?稼げるブログにするのに必要な3つのポイント - 2019年12月1日
- 資産ブログとは?通常のブログとの大きな違いを理解して、読まれるブログを作ろう - 2019年11月18日
どうも!ソルティーです。
最近はWordPressの作成依頼が結構増えました。その時に初心者が困るのが「テーマ決め」だったりします。
テーマというのはサイト全体の雰囲気や、構成をするものです。
テンプレートとも呼ばれていますが、テンプレートは記事内容の構成のことで、WordPressではテーマとテンプレートは別物です。
こちらで詳しく説明しています。
このテーマ決めってデザインに大きく関わってしまうので、超重要!
でも、「そんな!いきなりテーマって言われても何があるのか分からないよ!」って方がほとんどなのです。
そんな人たちにWordPress無料テーマのオススメを見ても30個とか50個オススメされたって
「多すぎて訳わかんねぇ…」
ってなりますよね。
そんなワケなんで
無料テーマの中でも日本語で設定できて、ブログ初心者にオススメを10個以内にまとめた記事を作成してみましたんで、無料テーマを探している方はぜひ見てってくださいな!
見出し
LION MEDIA(ライオンメディア)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★★★ | ★★★★ | ◯ | 見やすい カッコいい 回遊しやすい |
|
無料テーマの中で今、最もオススメしているのがライオンメディアです。
最近は無料の中でも、メディア(情報発信の基地とか媒体)として活用したいって思っている方が多く、単純にブログというだけだと「物足りないな」って思う方が増えています。
ライオンメディアはこの一つのテーマだけで
- 目次機能
- AMP機能
- SEO対策
- ピックアップ機能
- 人気記事ランキング機能
- 最適化によるブログ高速化設定
- 全カテゴリの人気記事表示
と盛り沢山!!
ほぼ全てのSEO対策ができる上に、他の無料テーマにはない機能が盛りだくさん!
Google PageSpeed Insightでの点数はなんと100点!
これからはページ表示速度が重要になると言われているので、早いのも嬉しいですね。
特にトップページの美しさは他の無料テーマの追随を許しません。
「無料テーマの中でも究極のテーマを目指す」と言っているくらい自信があるテーマのようです。
これからブログを作りたいけど、カッコいいテーマにしたいな!って思っている方はライオンメディアはマジでオススメ!
ただ、ダウンロードには(無料ですが)メルマガ登録が必須になったみたいなので、そこだけ注意しましょう。
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]
LION BLOG(ライオンブログ)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★★★ | ★★★★ | ◯ | 見やすい シンプル |
|
さきほど、ライオンメディアを紹介しましたが、こちらのライオンブログもオススメ!
ライオンメディアは回遊率を高めるような対策として、ブログのオススメ記事紹介や、カテゴリ別の人気記事を表示したりなど、いろんな機能がありました。
ライオンブログは単純にブログとしての機能に特化!
ヘッダー、フッター(特にフッターはLION MEDIAは設定できないという欠点がある)の表示や、ベースデザインによるスキン(一括デザイン)が豊富など、ライオンメディアと違いがあります。
もし、ブログをメインにしていきたいと思うならライオンブログにしましょう!
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]
Luxeritas Theme(ルクセリタス)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★★ | ★★★★★ | ◯ | ものすごく早い カワイイ |
|
単純にブログとして使うならルクセリタスもオススメです。
ちょっと見た目が質素になっているんですが、とにかく高速化を行っていて、非常に表示が早い!
AMP対応していなくても、わずか2秒以内に表示できる高速さは有料テーマよりも早い!!(笑)
これからページ速度はGoogle評価の一因にもなってくるとの話があるので、
2018年7月からグーグル評価の一因になりました。なるべく高速化を目指していきましょう。
なので、早いに越したことはない!!
SEO対策がバッチリな表示の早いブログを探している方はルクセリタスをぜひどうぞ!
高速化しているので推奨されないプラグインも多いです。All in One SEO Packなど、みんながよく使うプラグインは非推奨なので気をつけましょう。
Simplicity(シンプリシティ)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★ | ★★★★★ | ◯ | シンプル スッキリ |
|
私が個人的に好きなテーマ。
そして製作者のわいひらさんは首の骨を折ってしまって頸髄損傷しながらも、寝ながらできることをひたすらやり続けている方。頑張っている方の応援はすごくしたがるのが私!
Simplicityはシンプルそのものなので、そのまま使うと「Simplicityだな」と分かってしまうのが問題です。
もし、それが嫌ならコードを使ってカスタマイズするしかありませんが、ゴリゴリカスタマイズするような玄人の方々には人気です。
STINGER PLUS+2(スティンガープラス2)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★★ | ★★★ | ◯ | シンプル クール |
|
WordPressで「SEOに強い」と有名なのはこのテーマ。
トップ画像アニメーションや、NEWS機能、オススメ記事の表示などブログを行うのに必須な機能が揃っています。
意外と公式ウェブサイトとして使えるテーマかなって密かに感じてます。
AFFINGERという有料テーマを販売しているだけあって、アフィリエイトを行いたいと思っている方には最適ですね。
ただ、STINGER PROのデモ版として配布されているので、AMPなど時代の最先端機能は使えません。
[box class="glay_box" title="詳細"]
▶デモサイト
⇒STINGER8のものですが、ほぼ似たような構成になります。
Xeory Extension(ゼオリー エクステンション)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★ | ★ | - | 操作しやすい シンプル |
|
Xeoryはバズ部という非常に人気の高いサイトが作成したテーマ。そのため、SEO対策もバッチリ!
さらにカスタマイズは必要な部分しかできないようになっていて、今すぐ、設定に時間かけずすぐ運用を始めたいと思っている方に最適です!
ウェブサイト構築用のテーマと、ブログ構築用のテーマと分かれているので目的毎に使い分けましょう!
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]First(ファースト)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★ | ★★★★ | × | シンプル スタイリッシュ |
|
Firstはブログそのもののシンプルさに特化したテーマです。
WordPressをインストールしたばかりに適用されていたテーマのようなシンプルでスタイリッシュな雰囲気を感じさせ、それでいて機能が充実しているというテーマ。
シンプル過ぎるので人を選びますが、ブログ機能に特化するぜ!って人には良いですね。
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]BizVector(ビズベクター)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★ | ★★ | ◯ | ビジネス向け シンプル |
|
BizVectorはビジネス向けのテーマで、問い合わせや、トップ画像の設定など、欲しいと思っている機能がテーマだけで実装です。
有料になりますが、有料スキンを使うことでデザインもあっさり構築できてしまいます。
ただし、無料のままではシンプル過ぎてしまうのと、どこも同じデザインになってしまうので、気に入らない場合は、画像での工夫やコードのカスタマイズが必要になるでしょう。
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]PORTFOLIO(ポートフェリオ)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★ | ★★ | × | 写真サイト向け クール |
|
PORTFOLIOはマテリアルデザイン(直感的な操作ができるデザイン)が特徴的なテーマです。
さらに各記事のアイキャッチ画像がタイル上に浮かび上がるようになっているので、名前の通り、ポートフォリオに使ったり、写真サイトに最適です。
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]VIRTUE(バーチュー)
おすすめ度 | カスタマイズのしやすさ | 子テーマの用意 | デザイン | 特徴 |
★★★ | ★★ | × | ECサイト向け シンプル |
|
VIRTUEはショッピングカート、アカウント作成機能が最初から付いているテーマ。そのため、簡易的なECサイト(ネットショッピングのこと)を作成するのに向いています。
ブログ機能や、ウェブサイトとしても十分な機能があるので、ブログを書きながら、ちょっとした販売を行いたいと思っている方にピッタリなテーマです。
[box class="glay_box" title="詳細"] [/box]まとめ
WordPressのデザインはテーマによって大きく左右されてしまいます。
無料テーマの場合、デザインの構築に時間がかかったりしますが、その分、愛着の強いブログができます。
何よりも無料ってのが良い!
いろんなテーマを試して、自分の目的に沿ったテーマを選ぶようにしてくださいね!
ただですね…。
やっぱり無料テーマは無料の範囲内。
設定に時間もかかるし、他のブログを違いを出すにはゴリゴリとカスタマイズなども必要です。
もし、デザインにかける時間を一気に短縮したい!高機能で読みやすいものが欲しい!
そんな風に思っているなら有料テーマもアリ!
有料テーマもまとめてあるので、気になる方はぜひご覧くださいね〜。