
塩畑 貴志(ソルティー)ともうします。
中学の頃、完全に記憶喪失になり、普通のレールに乗ることが夢に。しかし、社会人になってからADHDと分かり、組織にうまく染まれず、行き着いたのがフリーランスという道でした。
ブログで大事にしてることは『ブログ』を一つの作品として発信し、どんなに辛いことがあっても見本になれる生き方を見せることです。

最新記事 by ソルティー (全て見る)
- ブログが50記事を超えるとPV数に驚きの変化が!大事なポイントを5つ教えるよ - 2019年1月29日
- iPhoneで空メールが送れない時の対処法 - 2019年1月10日
- ブログに特化したWordPressテーマを5つに厳選してオススメするぞ - 2019年1月9日
- ブログがオワコンじゃない理由を徹底的に検証してみた - 2019年1月6日
- Facebookの友達欄を使ってエッジランクを知る方法 - 2019年1月5日
どうも!ソルティーです。
「WordPressってなんかすごい人気じゃない!?私も作りたい!」
そんな方、増えてますねー。
実はWordPressって、ものすごく簡単にインストールできるようになっているんです。
うおおおぉぉ、こんな簡単に素晴らしいCMSが導入できる時代になるなんて…!!
一言で言うと、HTMLとか難しいコードが分からなくてもウェブサイトを作ってくれるシステムのこと。初心者に優しいのです。
今回は手順を初心者でも分かりやすく説明しながらインストールする方法を紹介いたします!
まだ無料ブログを使っていて、WordPressに乗り換えたい!と思っている方はぜひ試してやってみましょう!
スポンサーリンク
見出し
WordPressをインストールする前に準備すること
WordPressにはサーバーとドメインの2つが必要です。
もし、この2つが用意できていなかったり、よく分からなかったりする方は下記を参考に取得しておいてくださいね。
この2つを取得することでWordPressを構築することができます!
WordPressのインストールをする
WordPressって実はインストール方法が2種類あります。
- レンタルサーバー側での自動で簡単にインストール オススメ
ボタンをクリックするだけで非常に簡単。 - FTPを利用して手動でインストール
WordPressのシステムファイルを利用してインストール。自作サーバーの時や、こだわりがあるならこっち。
基本的にはレンタルサーバー側での自動インストールでOKです。
レンタルサーバーでの自動インストール手順
レンタルサーバーでの自動インストールは、まずレンタルサーバーのサーバーパネルにログインしましょう。
そして[自動インストール]と選択します。

[プログラムのインストール]を選択。

[インストール設定]を選択。
あ、自動インストールできるプログラムはいっぱいあるので、WordPress日本語版になってることを確認してくださいね。

各種インストールの設定をしていきましょう!
- インストールURL
ドメイン名を選択します。隣のテキストボックスは空欄でOKです。 - ブログ名
ブログ名を決めます。あとで変えられるので適当でOK。 - ユーザー名
WordPressにログインする時のユーザー名を半角英数字で入力します。一回作ると変えられません。 - パスワード
WordPressにログインする時のパスワードを入力します。あとからでも変えられますが、セキュリティは超重要なので、なるべく長めに設定しましょう。 - メールアドレス
有効なメールアドレスを入力しましょう。パスワードを忘れた時に使います。あとで変更可能。 - データベース
よく分からなければ自動でOKです。手動の場合は、空のデータベースを用意します。
ここまで入力したら、[インストール(確認)]を選択します。
WordPressのパスワードは超重要!実はWordPressは中身が公開されているので、結構セキュリティでのトラブルが多いんです。
パスワードは8文字ってなってますが、8文字ってすぐに解析されちゃう数字だったりします。今、安全圏なのは12文字くらいなので、ちょっと長いですが12文字以上になるように頑張ってみましょう。

[インストール(確定)]を選択します。赤文字は気にしなくてOK!

インストールは数秒で終わります。すごい時代になったもんだなぁ…。
もし必要ならばID・パスワード、MySQL(データベース)の名前、ユーザー名、パスワードをメモしておきましょう。
最悪メモってなくてもサーバーパネルにさえ入れれば何とかなります。
メモし終わったらWordPressの管理画面URLを選択しましょう。

さきほど、設定したIDとパスワードを入力してWordPressにログインします。

これでWordPressのインストールは完了です。
超カンタン!!

自動インストールってどんなサーバーでもできるの?
最近はほとんどのレンタルサーバーで用意してくれているようです。
なので、初心者でもレンタルサーバーを借りることさえできれば大丈夫でしょう。
- エックスサーバー系(wpx含む)
- ロリポップ
- さくらインターネット
- ZenLogic(ゼンロジック)
- ドメインキング(ちょっと分かりにくい)
などなど、いろんなレンタルサーバーでWordPressはカンタンにインストールできるようになっています。
まとめ:初心者は自動インストールで気軽に始めよう!
WordPressを始めたいと思っている方はまさかボタンをポチポチして、テキストボックスを入力するだけでウェブサイトが簡単につくれるだなんて思ってなかったでしょう!?
手動インストールをゴリゴリ推す方もいらっしゃいますが、私は自動インストールでも良いかなってのが正直なところです。
手動インストールってやっぱりいろんな知識が必要で分かりにくいんですよね。
最初はどんどん試してもらって、興味が出てきたら手動インストールでも良いんじゃないかなって私は思います。
(むしろ手動やりたいって人ほとんどいないし)
やっぱ、難しい知識は不要ってのは
もうね、神ですよ。神。
サクッと作って、自分だけのWordPressを作っちゃいましょう!
WordPress構築についてもっと知りたい方には無料のマニュアルを用意しているので、そちらを見てくださいね。